注目されるフムスの栄養と健康効果【スーパーフードたる所以】
中東発祥のひよこ豆のディップ「フムス」は栄養満点。この記事では具体的にどういった栄養成分が含まれていて、それがどういった健康効果をもたらしてくれるのかを解説していきます。スーパーフードの名は伊達じゃないですよ(^-^)
フムスは日本でも知名度が上がってきましたがまだまだ未知の食べ物・・・^^;
未知の食べ物に出会うと困ったことになります ^^;
いや、フムス美味いから余るわけないやん!と個人的には思いますがスーパーで買うフムスとかは確かにハズレがあります ^^;
なので今回は一般的なフムスの食べ方から変わり種までいろいろ紹介してフムスを余らせずに美味しくいただけるようにしましょう (^-^)
フムスには王道のレシピと食べ方がありますが人の好みはそれぞれ違います ^^
なのでいろんな角度からフムスの美味しい食べ方を紹介していきます
まずはフムスと合う食べ物で一緒に食べてみましょう ^^ もし微妙だったら手軽に味変して美味しくする方法があります。
もっと冒険したいという人はフムスのアレンジを ^^ そしてフムスが余ってしまったという人は再利用する方法をいくつか紹介するので参考にしてください ^^/
僕もフムス大好きとはいえフムスだけすくって食べることはありません >_<
なにかをディップして食べた方が美味しいですからね (^^)
ではどうやってフムスを食べればいいのか、いくつかメジャーな方法を紹介しましょう
↑の分類で紹介していきます
一番メジャーなのはパンをフムスにディップする食べ方。王道の食べ方なだけ合って最高に相性がよく幸せになれます (^^)
「じゃあ食パンにつけて食べるわ」・・・個人的にはオススメしません >_<
食パンはパンの中でも最弱(主観)フムスにディップして食べるなら以下のようなパンがおすすめです
やはり王道のピタパンはフムスに最高にマッチします。焼いたやつを手でちぎってフムスにがっつりディップして頬張るとクリスピーな表面とクリーミーなフムスが合わさり最強です。
とはいえ日本だとピタパンはあまり一般的ではないです ^^; もし他のパンを使うのであればいわゆる硬い系がよく合います。
硬いパンは美味しくないというのが日本での通説な気がしますが、ベーカリーとかで買ったやつはめちゃ美味しいですよ ^^
例えばサワードウは外がカリカリ食感で内はもっちり香りも良くて「パンの旨味」があるのでフムスとの相性抜群です ^^
日本のパン(ロールパンとかの柔らかいやつ)は甘いお菓子系には合うんですがごはん系(Savoury)にはあんまり向いてない気がします ^^;
いやフムスより肉の方が美味いんですよ ^^;
そこは正直に言います。ただね、肉とフムスを一緒に食べるのも美味しいんですよ。
実は本場ではフムスに肉をトッピングするという悪魔的な食べ方もしてるわけです。たとえば
でかい肉の塊から削ぎ落としたのがシャワマで串焼きにしたのがケバブ ^^ どちらもスパイスが効いてて鋭い味がします。
そこにフムスがあわさるとマイルドになって味変を楽しめると言うわけです ^^/
醤油とかのしょっぱい味付けは合わなそうですが基本的にはスパイスやハーブの効いた肉料理がフムスとよく合うと思います ^^
やっぱり肉は欠かせない・・・という人は試してみるといいかと思います ^^
僕は絶対にやりませんが野菜スティックをディップにして食べる人がけっこういるみたいです ^^
フムスが健康志向の人に注目されているからという理由だけでなく、おそらく野菜好きの人には美味しいのでしょう ^^;
↓の野菜が有名どころらしいです
栄養目当てで野菜とフムスを食べる人も多そうです ^^
僕は絶対にやりませんが野菜好きの人や健康志向の人は試してみるといいんじゃないでしょうか ^^/
日本でも増えてきたケバブですがフムスをソースとして使うのも一般的です。
僕もオーストラリアにいたころはよく「フムスソース」と「ガーリックソース」をケバブに塗ってもらってました (^^)
ケバブなので
このあたりの具材を一緒に食べることができます。ハッピーセットです (^-^)
ただ1点惜しいのはフムスをディップではなくソースとして使っているのでがっつり摂取できないところ。フムスジャンキーにとっては物足りないかもしれません (^^;
ちなみに僕はケバブをフムスにディップして食べたりしてます ^^;
ケバブ同様にサンドイッチにもフムスをソースとして使えます ^^
お店というよりは自炊するときにやることが多いですかね。
サンドイッチだと確かにトマトソースとかBBQソースとかは飽きやすいんですよね。甘味が強いし。
そんな人はフムスとヨーグルトソースとかも入れるといいかもです (^_^)ノ 具材は自由自在なのも自炊好きにはいいですね。
食パンだけでなくピタパンを使った「ピタサンド」とかもあるので個人的にはそっちのほうが美味しい気がしますがお好みで。
健康志向サンドイッチの代表格Subwayにはまだフムスソースがないようですがそのうち出てくるかもしれませんね ^^
出来上がったフムスがちょっと物足りない・・・そんなときはちょっとしたカスタマイズをしてみるのもフムス業界ではよくある食べ方です。
ここでは特におすすめの「オリーブオイル」と「ナッツのトッピング」について個別に書きます ^^/
正直いってオリーブオイルのないフムスは未完成 ^^; それくらいフムスを美味しくしてくれます。
オリーブオイルの味やなめらかさが加わることでフムスの豆感がやわらぎます。なので豆っぽいところが気になる人はオリーブオイル多めで食べるといいのではないかと思います ^^
それとオリーブオイルの健康効果も期待できるので可能であればどんどん使っていきたいところです ^^/
続いて個人的におすすめするのがナッツのトッピングです ^^/
フムスの上に砕いたナッツを落として最後にオリーブオイルをかけ回せば至高のフムスが完成・・・!
クリーミーなフムスにクリスピーな食感が合わさりやみつきになります(栄養的にも良きかな ^^)
で、どんなナッツがいいのかというと
あたりがいい感じですね。もちろんアーモンドとかピーカンとかマカダミアなんかでもGood ^^
ただしナッツはアレルギーの人も多いのでご注意を >_<
フムスはひよこ豆のディップソースですが、「ほかの豆でもできるんじゃね?」とか考えてしまう人がいたわけです ^^
さらには「豆じゃなくてもいいんじゃね?」とかいうぶっ飛んだことを考えてしまう人もいたようで、素材そのものを変えてしまう形や調味料を変えて味変する形もあります。
おかげでフムスはいろんなアレンジという名の魔改造をされております ^^;
いくつか例を紹介すると
フムスを自炊する人や王道のレシピに飽きてしまったという強者はこういった冒険も楽しいかもしれません ^^
いくらフムスが好きでも毎日食べていたらさすがに飽きてきます ^^;
そんなときに役に立つのがフムスを別の料理に再利用する食べ方です (^^)
基本的にはソースやスプレッドのようにして別の料理に再利用できます ^^
フムスをそのまま使ってもいいし、ソースの素材として使うのもいいかと思います(カレールーに混ぜるとか)
「フムスを作りすぎた」とか「買ってきたフムスが余った・・・」という場合には試してみてください ^^/
フムスの食べ方を王道のものから一風変わったものまで紹介していきました (^^)
という具合に状況や目的に応じていろんな食べ方ができます ^^/
ところで初めてフムスを食べるときにはレストランで食べることをオススメします ^^ スーパーとかの既製品は味が劣るのでやめておきましょう ^^;
レストランで食べてみて美味しかったら既製品も試していけばいいかと思います(外食は高いので ^^;)
サムネ画像:Image by Jeff Velis from Pixabay
中東発祥のひよこ豆のディップ「フムス」は栄養満点。この記事では具体的にどういった栄養成分が含まれていて、それがどういった健康効果をもたらしてくれるのかを解説していきます。スーパーフードの名は伊達じゃないですよ(^-^)
フムスってなんかよくわかんないけどディップソースでしょ?という人はこの記事でフムスについてもっと知りましょう。美味しいだけでなく栄養も豊富なフムスの原材料や食べ方などについて、そしてなぜ人気になってきているのかフムス大好き人間の私が紹介します^^